レタス

美味しいレタスの選び方

レタス
レタスはラテン語で『乳』(ラクlac)を意味する言葉から生まれたと言われています。
和名は『ちしゃ』といい、『乳草』が転じたとされています。レタスを収穫する際、根元を切ると白い液がにじみ出ることからこの名がついたといわれています。

選ぶポイント

  • 葉の巻きがゆるくふわっとしている(巻きが強いものは固い傾向がある)
  • 持ってみて軽い(軽いものはまきがゆるい)
  • 切り口が白い(黄色~赤いものは収穫して日が経っている)
  • レタスの栄養成分

    カリウムを多く含んでおり、体内のナトリウムを体外に排出する働きがあり、生活習慣病の予防に効果的。カルシウムも含み、イライラを鎮め、安眠を促す効果があるとされています。
    また、ビタミンAやビタミンCも豊富に含んでおり、脂質の過酸化を防ぎ、老化防止に効果があるとされるビタミンE、鉄分も含んでいます。さらに、サニーレタスやサラダ菜は軽い鎮静作用があるといわれているβ-カロチンを多く含む緑黄色野菜に分類されます。
    レタスの茎を切るとにじみ出る、白い乳状の液の正体はポリフェノールの一種です。
    食欲を増進し、肝臓や腎臓の機能を高める働きがあります。

    レタスの保存方法

    芯が付いたままだと成長し固くなるので、芯を取ります。
    芯を上向きに平らな場所へ置き、芯を真上からぐっと押します。
    指が半分くらい入ったところで、芯を指でつかみ回すようにしながら引き抜き抜くと、
    きれいに芯と葉が離れます(丸いレタスの場合)
    葉をつぶさないように、大き目のジッパー付き袋に入れ冷蔵庫で保存します。
    しおれてきたら、水を張ったボウルなどに放ちしばらく置くとパリパリの食感が戻りますが、芯を取ったら、3日程度を目安に使いましょう。
    野菜一覧に戻る

    ページトップへ戻る