プロフィール

1983年千葉県松戸市生まれ。高校卒業後、華学園栄養専門学校に入学。卒業後、栄養士として千葉県内の市立病院に勤務。5年間病院食の献立作成や栄養管理に携わる。’08年より東京都文京区立青柳小学校に勤務。’12年には第7回全国学校給食甲子園にて東京都代表に選出。翌年の第8回大会では参加した2266校の中から全国優勝。同年、文京区学校給食優良校にも指定される。現在の目標は「全校児童全員の食べ残しをゼロにすること」。

おいしくたくさんご飯を食べれば、体も大きくなる!

このような松丸先生の野菜の取り組みなんですが、実際子どもたちからはどのような反応があるんでしょうか。
例えば、私たちは毎日給食の残食量を測っているんですが、はじめた頃は30%と非常に量があったものの、現在でははるかに低くなって平均で1〜2%程度しかありません。日によってはゼロの日もありますし、本当にみんな良く食べてくれるようになりましたね。
そのおかげなのか、全国のデータを見てみると、うちの学校の子どもたちは他の学校に比べてみんな体が大きいんです。もちろん、クラスや学年ごとの差はあるんですが、よく食べるクラスの子どもたちは健康診断の結果を見ても体が縦に大きくなっていますね。
子どもたちの中には野菜嫌いの生徒も少なくないと思うんです。何か野菜を食べやすくする工夫などは行っているんですか?
テクニックはたくさんあるんです。例えば、サラダのドレッシングにはおろした玉ねぎを加熱したものを入れて、食べる直前に教室で混ぜるようにする。そうすると、カロリーを抑えられる上に、玉ねぎの甘みで砂糖をあまり使わずに済むんです。それにコクも出ますから、サラダの他の野菜がとても食べやすくなりますね。
あとは野菜の切り方。子どもは野菜が大きすぎるとあまり食べられなかったりするんですが、切り方を考えてあげると食べてくれるようになるんです。チンジャオロースは好例です。苦手な子が多いピーマンでもしっかり細切りにしてお肉とオイスターソースと絡めれば、独特の苦味がうまく合わさっておいしくなるんです。なので、口内で調味ができるように適正の大きさに切ることはとても大事なんですね。

ページトップへ戻る