しいたけ

美味しいしいたけの選び方

しいたけ
しいたけの歴史は古く、鎌倉時代の文献にも登場しています。
日本はしいたけの自生には適した環境だったようです。江戸時代になり栽培方法が確立し、生産量が増え広まって行きました。今やしいたけの出汁は日本料理には欠かせないものとなっています。
本来シイタケの旬は秋ですが、現在は菌床栽培が主流のため一年通して出回っています。
菌床栽培は、おがくずと米糠ふすまを混ぜ熱や圧力をかけて滅菌しシイタケの種菌を植えて栽培します。

選ぶポイント

  • かさの裏のひだが白っぽくきれい
  • かさの部分にハリがある
  • じくが短めで太い
  • しいたけの栄養成分

    糖質や脂質、タンパク質の吸収を助けるパントテン酸が豊富に含まれています。
    また食物繊維も豊富なので、整腸作用も期待できます。
    干し椎茸にはカルシウムの吸収を助けるビタミンDが多く含まれます。

    しいたけの保存方法

    新聞紙で包みポリ袋へ入れ冷蔵庫へ。日が経つとひだの部分が黒く変色し風味も落ちてくるので2日間程度で使い切るようにしましょう。余ったら冷凍保存もできます。石づきをとって細かくカットし、ジッパー付き保存袋へ入れ冷凍庫へ。使うときは解凍せずそのまま使えます。
    乾燥している時期なら干ししいたけ作りもおすすめ。石づきをつけたままかごに並べ、風通しのいい場所で干します。1/2の大きさになり、カラカラになるまで干しましょう。
    干しあがったら、乾燥剤の入ったジッパー付き袋で保存します。
    野菜一覧に戻る

    ページトップへ戻る